2009年12月20日日曜日

マタイ1章18-25節「神は我々と共におられる」

第116号

〈クリスマス礼拝〉

 子供にとってクリスマスといえばサンタクロースです。欲しい物をお願いしておくと、クリスマスの日、その願いがかなっています。不思議に思うと同時に確かにサンタクロースはいると信じます。似通ったことが多くのクリスチャンにも言えるのではないでしょうか。祈りが聞かれると神を信じ、そうでないと神がおられるとは思えなくなるのです。しかし、聖書が教える神はそのような神とは違います。
 大工のヨセフは許嫁のマリアに子ができたのを知りました。自分の子ではありませんでした。当時、姦淫の罪は死刑でした。。ヨセフはそのようなことは望みませんでしたので、マリアの子を自分の子と認めたうえで「縁を切ろうと決心した」のです。「このように考えていた」ヨセフに「主の天使が夢に現れて」マリアを妻とするように「命じられた」のです。ヨセフは神の御意志を知ってマリアを妻とし、その子を自分の子としたのです。

 人類の初めであるアダムとエバは神と自由な交わりを持っていました。エデンの園で彼らは主の顔を見、その声を聞き、園を歩かれる主の足音を聞いていました。神はアダムとエバと共におられました。しかし、彼らはサタンにそそのかされて罪を犯しました。神の戒めに善し悪しの判断を加え、神に代わって自分で生きようとしたのです。その結果、神を避けるようになりました。神はそのアダムとエバに「どこにいるのか」と声をかけられ、「取って食べるなと命じた木から食べたのか」と問われました(創世記三章九、一一節)。アダムとエバは犯した罪の責任を回避しようと、わたしが悪いのではない、女が、蛇が、いや、あなたが、…と、言い逃れをしました。このようにアダムとエバ、そしてその子孫は生ける神との霊的交わりを失い、死ぬものとなりました。
 時代を経て、神はアダムとエバの子孫の中からアブラハムを選ばれ、三つのことを約束されました。それは「子孫」を与えること、「土地」を与えること、すべての民の「祝福の源」となることでした。その約束は子のイサクとその子のヤコブに引き継がれました。ヤコブは神によってイスラエルという名を与えられましたが、それは「神が支配される」という意味でした。エジプトに下ったヤコブの七五人の家族は四百年経った時、二百万人を超える民となっていました。しかし、彼らはエジプト人の奴隷でした。
 神はモーセを遣わし、その民を荒野に導き出され、自由の民とされました。神は昼は雲の柱、夜は光の柱となって彼らを導き、マナで養われました。また十戒と幕屋を与えられました。この民を率いてアブラハムに約束されたカナンの地に入ったのはモーセの後を継いだヨシアでした。
 イスラエルの民は預言者サムエルの時代に王制となり、エルサレムには幕屋に代わって神殿が建てられました。しかし、イスラエルの繁栄は長くは続かず、南北の王朝はアッシリアとバビロニアによって滅ぼされました。異教の地で捕囚となった民は聖書を編纂し、それによって律法を学び、律法に従って生きようとしました。このためにユダヤ人が集まるところにはシナゴグと呼ばれる会堂が建てられました。
 ペルシャ王クロスの時に帰還が許されましたが、多くのユダヤ人は捕囚の地にとどまりました。帰還した民はエルサレムに神殿を再建しました。
 主イエスの時代、イスラエルでは律法を厳格に守って暮らすファリサイ派の人たちや律法学者たちが民の指導者となっていました。サンヘドリンと呼ばれるユダヤ人議会の議員の多くを占め、また律法の教師として民衆の支持を集めていたのです。しかし、彼らは主イエスが「自分を神としている」ことを問題にしました。彼らにとって主イエスの言動は赦しがたい神への冒涜だったのです。そのため遂に民衆を扇動し、十字架につけて殺しました。

 イスラエルの歴史を見ますと、神は民と共におられましたが、「子孫」、「土地」、「神殿」、「王」、「律法」といったものによっては、人は救われないことを教えます。それらは来るべきメシアである主イエスとその救いを証しするものであって、それ自体に人を救う力はなかったからです。
 クリスマスの出来事、それは神御自身が人となってこの世に来られたということです。それによって「神は我々と共におられる」ことが実現したのです。しかし、それは主イエスの十字架と復活、ペンテコステの時まで待たなければなりませんでした。主イエスがわたしたちの心の内に住まわれることによって、わたしたちははじめて神の声に従って生きることができるようになったからです。
 インマヌエル、それは、神が御自身の民への主権の回復の宣言であり、再び御自身の民を支配するその到来でした。主イエスにより教会が新しいエルサレムになったのです。